バレーのアンダーハンドレシーブについて
バレーボールのレシーブの中で、一般的によく使われるのが「アンダーハンドレシーブ」です。
アンダーハンドレシーブは、相手チームからきた低めのサーブやスパイクを受けて次につなげるレシーブです。コントロールの面では、オーバーハンドレシーブよりも若干不安定なところがありますが、威力の大きいボールも受けやすいので、ぜひ習得されることをおすすめします。
アンダーハンドレシーブのフォームですが、まず腰をしっかりと落とします。両手はまっすぐ伸ばし、片方の手でもう一方の手を包むように握り合わせます。そしてボールを受けるときは、平面にした手首のあたりでレシーブします。あごを気持ち引いておくと受けやすいでしょう。
レシーブする際は、ボールを次に回すポジションのところに手首を傾けて打つと、比較的コントロールしやすいですので試してみてください。また、手首の部分を意識するだけでなく、体全体を伸ばしてボールに勢いをつけることも忘れずに行いましょう。